一般的で当たり前な話ですが、好みって割と変わるんだなぁって今回の設定を使用してみて改めて感じました。 去年ならこの色の傾きにはかなり肯定的な感情を持っていましたが、今はなんかちょっと違うんだよなぁって感情が心の底に揺蕩っている感じです。 プロネガ系には黄緑よりちょっと赤足してグ...

@ランダム生成カスタム設定と作例 ★ヒノキのオキニ NOKTON 35mm F1.2 X-mount PRO Neg. Hi X-Pro3

ランダム生成の設定を使うときは、作例のストック確保や修練も兼ねてその日一日ずっとその設定縛りで使っていましたが、別にもう無理に作例ストックとかしないで(ちょっとあんまりだなぁ)って思ったら無理せず離脱してもいいかなって。

@ランダム生成カスタム設定と作例 NOKTON 35mm F1.2 X-mount PRO Neg. Std X-Pro3

今回の設定も結構いいの引けたなぁって思ってたのですが、よくよく確認すると常用のカスタム設定と大筋で同じだったのでそりゃそうだなってなりました。 ところで明瞭度って0以外だと保存に時間が掛かるので常用のカスタム設定では絶対に弄らないのですが、敢えて0以外に設定して保存に時間を掛け...

@ランダム生成カスタム設定と作例 ★ヒノキのオキニ NOKTON 35mm F1.2 X-mount PROVIA X-Pro3

新しいレンズ買いまして。 カスタム設定をレンズ用に調整しまして。 結局ほぼ変わりませんで。 ていうか寧ろ今までの設定COLOR-SKOPARよりも合うじゃん?ってなりまして。 気分転換に久々にランダム生成のカスタム設定使ってみました。

@ランダム生成カスタム設定と作例 ★ヒノキのオキニ NOKTON 35mm F1.2 X-mount PRO Neg. Hi X-Pro3

XM-FLというレンズは、マッチするカスタム設定,マッチするシチュエーション,マッチする距離感が全て合致すると本当に楽しく撮影できるレンズなんですよ、ホント。 つまりスイートスポットが良く分からないうえに妙に狭いホームランバットなんです。 でもせめてレンズの最適の距離間だけでも...

@ランダム生成カスタム設定と作例 ★ヒノキのオキニ CLASSIC CHROME X-Pro3 XM-FL

ランダム生成のカスタム設定は気の向くままに使おうかって話したそばからイイカンジの設定を引いてしまったので、めっちゃ撮りまくってしまいました。 何気にETERNAとXM-FLの相性が良いことも分かってほっくほくです。

@ランダム生成カスタム設定と作例 ★ヒノキのオキニ ETERNA X-Pro3 XM-FL

今回からはゆるーくやっていきます。 以前までの回は記事のための作例サンプルを収集するみたいな意識で撮ってることが多かったけど、今回からはランダム生成のカスタム設定もその他のカスタム設定もその時の気分/状況に応じて織り交ぜて使って、ランダム生成カスタム設定で撮った中でなんかイイカ...

@ランダム生成カスタム設定と作例 PRO Neg. Std X-Pro3 XM-FL

以下のインタビュー記事で富士フイルムの画質設計担当の方が次ように言われていました。 フィルムシミュレーションでは元々撮像センサーが持っているノイズ特性をフィルムシミュレーションごとに調整し、バランスさせています。 クラシックネガでグレイン・エフェクトの粒度...

ACROS tips

QooQBlogger