カスタム設定のランダム生成は日付をランダムシード値にして行っていますが、生成自体はExcelと云うかGoogleスプレッドシートで行っています。
なので、カスタム設定を生成するついでにInstagram用の投稿コメントやこのブログ用の投稿テンプレートを簡単に出力させる様にできるんですね。
投稿テンプレートを貼り付けたら、あとは写真を貼り付けて冒頭と寸評書いたら終わりなので、ホント楽ちんなのです。

嘘です冒頭と寸評書くのメンドイです。

今回のカメラ+レンズ:

FUJIFILM X-Pro3 + COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM

今回のランダム生成カスタム設定:

フィルムシミュレーション  = PRO Neg. Std
モノクローム カラー     = WC : ―, MG : ―
グレイン・エフェクト    = 強度 : 強, 粒度 : 大
カラークローム・エフェクト = 弱
カラークローム ブルー    = 弱
ホワイトバランス      = 日陰
WBシフト          = R : 0, B : 1
ダイナミックレンジ     = DR200%
Dレンジ優先         = OFF
トーンカーブ        = H : -2, S : -1
カラー           = +4
シャープネス        = -3
ノイズリダクション     = 0
明瞭度           = -3
※色温度参考値:5900K,WBシフト色見本[]
カスタム設定寸評:派手なようで妙に落ち着いている
  • 色温度は若干高いがWBシフトの隠し味とPRO Neg.系の測色性の高さに更にカラー+4しているためか、色味は中々良い
  • 元々軟調気味のPRO Neg. Stdのトーンカーブを更に寝かせるので、ETERNA程ではないがかなりしっとり気味にはなりそう
  • しっかりとした色味と眠たげなトーンがなんかイイカンジにバランス取れちゃってる感じ

以下、作例

QooQBlogger