at.RandSTYLE◆設定と作例 -Vol.6-【CLASSIC Neg.】

t f B! P L
今回久々にクラシックネガが回ってきましたが、生憎の曇り空。
それでもカメラ片手に歩けばシャッター切りたくなるものが次々に現れるものですから、そろそろHDDが悲鳴を上げそうです。

今回のカメラ+レンズ:

FUJIFILM X-Pro3 + COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM

今回のランダム生成カスタム設定:

フィルムシミュレーション  = CLASSIC Neg.
モノクローム カラー     = WC : ―, MG : ―
グレイン・エフェクト    = OFF
カラークローム・エフェクト = 強
カラークローム ブルー    = 強
ホワイトバランス      = 蛍光灯 3(白色)
WBシフト          = R : -2, B : 2
ダイナミックレンジ     = DR400%
Dレンジ優先         = OFF
トーンカーブ        = H : 0, S : +1
カラー           = -1
シャープネス        = 0
ノイズリダクション     = +2
明瞭度           = 0
※色温度参考値:4150K,WBシフト色見本[]
カスタム設定寸評:クラシック紫蘇 - 若干赤紫を帯びた独特な色の癖はあるが扱いやすい
  • 青緑色方向へのシフトで、赤っぽくなりやすいCLASSIC Neg.の色味を使い易く……と見せかけてベースのホワイトバランスは薄紫方向に傾くので独特な感じの色合いに
  • シャドウは硬めだけどハイライトは階調が広くなっていて、比較的使いやすくなっていそう

以下、作例

QooQBlogger