珍しく2連続でACROS引きましたが、今回は前回こうした方が良いなって書いてた通りの設定になったのでホクホクです。
  • グレイン・エフェクト:OFF
  • Dレンジ優先:OFF
  • モノクロームカラー:±5以内
ただお陰でシャッター切り過ぎてしまいましたが。

今回のカメラ+レンズ:

FUJIFILM X-Pro3 + COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM

今回のランダム生成カスタム設定:

フィルムシミュレーション  = ACROS
モノクローム カラー     = WC : +3, MG : -3
グレイン・エフェクト    = OFF
カラークローム・エフェクト = 弱
カラークローム ブルー    = 弱
ホワイトバランス      = 晴れ
WBシフト          = R : -1, B : 1
ダイナミックレンジ     = AUTO
Dレンジ優先         = OFF
トーンカーブ        = H : -1, S : 0
カラー           = ―
シャープネス        = +1
ノイズリダクション     = 0
明瞭度           = +2
※モノクローム カラー 色見本[]
カスタム設定寸評:ジェネリックセピア
  • 基本的に使い易い
  • が、これはもうモノクロの宿命だと思うけど空間周波数?の高いシーンには合わないかな?

以下、作例

QooQBlogger