今回はACROSを引きましたが、XM-FLではなくカラースコパーで行ってみました。
ていうかもうXM-FLはクラシックネガ引いた時だけにします。
もしくはACROS引いてかつ雨降った時とか。
で、今回は久々に絞り開放を使いました。
というよりも寧ろ絞り開放縛りで撮ってみましたが、被写界深度のコントロールは難しいもののピント合わせるのはすっごく楽しかったですね。
正直カラースコパーを買って一か月程度で絞り開放は微妙だなぁって封印してたんですが、こんなに楽しいなら封印解除ですね。
今回のカメラ+レンズ:
FUJIFILM X-Pro3 + COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM
今回のランダム生成カスタム設定:
フィルムシミュレーション = ACROS モノクローム カラー = WC : -1, MG : -5 グレイン・エフェクト = OFF カラークローム・エフェクト = 弱 カラークローム ブルー = 強 ホワイトバランス = 色温度設定 - 6650K WBシフト = R : 3, B : 1 ダイナミックレンジ = DR200% Dレンジ優先 = OFF トーンカーブ = H : -1, S : +2 カラー = ― シャープネス = -1 ノイズリダクション = +2 明瞭度 = +1
※モノクローム カラー 色見本[■]
カスタム設定寸評:しっかり光が当たってる場所が良い具合に写るイメージ
- モノクロを重視するならモノクロームカラーはやはり±5に抑えておくのが妥当な模様
- 木漏れ日も良いし強い陽射しなんかが当たってる箇所を写すのにも合いそう
0 件のコメント:
コメントを投稿