2021-03-30追記:冒頭のコメントなんにも書いてないの全然気づいてなかったけど、今更もう何も書くことないです。
でもこの色温度とWBシフトの組み合わせはすっごく見覚えありますね?
こんな最初期からこの大正義設定出てきてたんですね。
今回のカメラ+レンズ:
FUJIFILM X-Pro3 + COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM
今回のランダム生成カスタム設定:
フィルムシミュレーション = PRO Neg. Hi モノクローム カラー = WC : ―, MG : ― グレイン・エフェクト = OFF カラークローム・エフェクト = 強 カラークローム ブルー = 弱 ホワイトバランス = 色温度設定 - 4350K WBシフト = R : -2, B : 0 ダイナミックレンジ = AUTO Dレンジ優先 = OFF トーンカーブ = H : -1, S : 0 カラー = -1 シャープネス = -2 ノイズリダクション = +1 明瞭度 = -4
※WBシフト色見本[■]
カスタム設定寸評:フレッシュネガ - 爽やかな優等生
- 色温度が程よく低くWBシフトも若干赤み方向マイナスなので、天気の良い日に合いそう
- 日中は実際よりさっぱりとしているけれど夕方は丁度よい塩梅の色味
- 逆に曇りや雨だと青々しくなると思われるが酷く青くなるというほどでもないはず
- PRO Neg. Hiは若干硬めのトーンカーブなので、ハイライトが若干柔らかくなって使いやすそう
0 件のコメント:
コメントを投稿