今回でat.RandSTYLEシリーズもVol.60を迎えますが、Vol.100で一旦デイリーでランダム生成カスタム設定を使うのを中断して、新しいカスタム設定を作っていこうかと思ってます。
あと前回話していた距離感掴む練習もしようかと。
ついでにEVFやERF無しでも適正露出を肌感覚で掴めるようになる練習もしようかな?
今回のカメラ+レンズ:
FUJIFILM X-Pro3 + COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM
今回のランダム生成カスタム設定:
フィルムシミュレーション = ASTIA モノクローム カラー = WC : ―, MG : ― グレイン・エフェクト = OFF カラークローム・エフェクト = 弱 カラークローム ブルー = 弱 ホワイトバランス = 色温度設定 - 4260K WBシフト = R : -1, B : -1 ダイナミックレンジ = ― Dレンジ優先 = AUTO トーンカーブ = H : ―, S : ― カラー = -1 シャープネス = -2 ノイズリダクション = +2 明瞭度 = -2
※WBシフト色見本[■]
カスタム設定寸評:暗いのも明るいのも一度に撮れるのはいいけどなんかちょっと……
- Dレンジ優先の効果でか、コントラストの低いような何とも言えない日現実感が味わえる……?
- シーンによってはいい感じに映えると思う
- 赤系緑系のものと相性が良さそう
0 件のコメント:
コメントを投稿