久々のカラスコさん!
やっぱりピント合わせたのしー♪
ACROSとかクラシックネガの時は大体カスタム設定の方向性が見えてきたしそこそこ相性も良いのでXM-FLで、それ以外はカラースコパーでっていう使い分けにしようかな?
それはそうと、なんか前回と今回で生成された設定はホワイトバランスがかなり同じに近いという奇跡?
ていうか今回はホワイトバランス以外は割と「初めてカスタム設定作ってみました!」みたいな感じ??
今回のカメラ+レンズ:
FUJIFILM X-Pro3 + COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM
今回のランダム生成カスタム設定:
フィルムシミュレーション = ASTIA モノクローム カラー = WC : ―, MG : ― グレイン・エフェクト = 強度 : 強, 粒度 : 大 カラークローム・エフェクト = 強 カラークローム ブルー = 強 ホワイトバランス = 色温度設定 - 6650K WBシフト = R : -3, B : -3 ダイナミックレンジ = ― Dレンジ優先 = AUTO トーンカーブ = H : ―, S : ― カラー = 0 シャープネス = 0 ノイズリダクション = 0 明瞭度 = 0
※WBシフト色見本[■]
カスタム設定寸評:トーンカーブは違えどホワイトバランスは前回とほぼ同じ
- 前回とは違い、Dレンジ優先が有効なので割と露出補正は適当でも良さ気
0 件のコメント:
コメントを投稿