「Bloggerにアップロードした長辺2048px以内の写真はドライブ容量にカウントされてないっぽい」
と書きましたが、それから2日経った今現在もドライブ容量にカウントされていません。
これだけならば(良かったやっぱりBloggerに写真上げるときにデータ容量気にしなくていいんだ)ってなるのですが、実はGoogleフォトにアップロードした分も全然カウントされる気配がないんです。
twitterなんかで検索してみても同様にGoogleフォトにアップロードした分がカウントされていないっていう報告が散見されました。

これ、考えられる理由は以下のような感じだと思うんですが
  • 何らかの原因で機能がリリースできてない
  • 普通にタイムラグ(もしくは週末とか月末に計算されるのかも)
  • PCから【バックアップと同期】でアップロードした分はカウントされない
……3番目なら良いな(あり得ないけど(普通に2番目でしょうね……
Bloggerにアップロードした分が容量にカウントされるかの検証は後日に持ち越しです。

それはそうとBloggerに写真を上げることに関しては別の問題が浮かび上がっていて、それが「Googleフォトのアルバム追加可能上限枚数2万枚」問題。
まずGoogleフォトのアルバム機能、1つのアルバムに追加できる写真(や動画)の上限数は2万枚なんだそうです。
そしてBloggerに写真を上げると、自動でGoogleアルバムアーカイブの中に生成された(ブログ毎専用の?)アルバムに追加されます。
そしてこのアルバムも上限はGoogleフォトのアルバムと同じ2万枚らしい?

しかしまあ、設定と作例シリーズとして写真を大量に使った記事を予定ではVol.100まで書くつもりなのですが、今現在で1800枚強しか上げていないようなので早々上限には達しないのでしばらくは静観です。
以降記事を書くとしても、写真を大量に使うとしたら「今までのランダム生成カスタム設定を元に出来上がったカスタム設定のレビュー」とかなので、そうそう写真を上げる枚数も多くならないでしょうし。

今回のカメラ+レンズ:

FUJIFILM X-Pro3 + COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM

今回のランダム生成カスタム設定:

フィルムシミュレーション  = Velvia
モノクローム カラー     = WC : ―, MG : ―
グレイン・エフェクト    = 強度 : 弱, 粒度 : 大
カラークローム・エフェクト = 弱
カラークローム ブルー    = 強
ホワイトバランス      = 水中
WBシフト          = R : -1, B : -1
ダイナミックレンジ     = DR100%
Dレンジ優先         = OFF
トーンカーブ        = H : 0, S : +1
カラー           = -3
シャープネス        = +1
ノイズリダクション     = -2
明瞭度           = 0
※WBシフト色見本[]
カスタム設定寸評:ほぼ彩度下げただけのベルビア
  • ホワイトバランスはほぼ誤差レベルの効きで、トーンカーブは若干堅いかな?程度
  • 原色系がくど過ぎない程度に鮮やかに写るのは良い
  • 露出は基本的に少々プラスに振った方がすっきりする

以下、作例

QooQBlogger