Dレンジ優先が効いたクラシックネガ、単純純粋にめっちゃ楽しい……!!
今回のカメラ+レンズ:
FUJIFILM X-Pro3 + COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II VM
今回のランダム生成カスタム設定:
フィルムシミュレーション = CLASSIC Neg. モノクローム カラー = WC : ―, MG : ― グレイン・エフェクト = 強度 : 弱, 粒度 : 小 カラークローム・エフェクト = OFF カラークローム ブルー = 強 ホワイトバランス = 色温度設定 - 4320K WBシフト = R : 1, B : 1 ダイナミックレンジ = ― Dレンジ優先 = AUTO トーンカーブ = H : ―, S : ― カラー = 0 シャープネス = 0 ノイズリダクション = 0 明瞭度 = +4
※WBシフト色見本[■]
カスタム設定寸評:こいつ、扱い易いぞ……!!
- 色温度が程よく低くて赤みが抑えられていてすっきりしている
- もう少し色温度高くても良いと思うけど(4500Kとか4800Kとか?)
- Dレンジ優先がONなので輝度の高い所も白飛びし過ぎない
- コントラストが低くなってしまう場面もあるけれど、最悪Dレンジ優先がONなのでいろんなパターンで再現像できる
0 件のコメント:
コメントを投稿